トピックス

「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」コラボ企画

Stay / Restaurant / Culture

2025/09/20~2026/01/31

神戸市立博物館で開催される「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス」とのコラボレーション企画が登場!
展覧会の入場券が付いた宿泊プランから、ゴッホの絵画に発想を得たランチプレート・スイーツ、文化教室の1日講座まで、アートとホテルが織りなす特別なひとときを心ゆくまでお愉しみください。

「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」について

オランダを代表する画家の一人、フィンセント・
ファン・ゴッホ(1853-1890)。
ゴッホの作品を多く所蔵しているオランダのクレラー=ミュラー美術館の珠玉のコレクションから傑作《夜のカフェテラス》をはじめとする作品の数々が来日。
阪神・淡路大震災から30年という節目の2025年に第1期展覧会が神戸市立博物館で開催されます。
[会期]2025年9月20日(土)~2026年2月1日(日

»「大ゴッホ展」公式サイトはこちら

 
《夜のカフェテラス(フォルム広場)》 1888年9月16日頃、
油彩/カンヴァス、80.7×65.3cm クレラー=ミュラー美術館
©Collection Kröller-Müller Museum, Otterlo,
the Netherlands.
Photography by Rik Klein Gotink
 
 

ホテルシャトルバス 三宮・新神戸行 10時台、13時台、16時台の各3便が神戸税関付近(神戸市立博物館まで徒歩約10分)で停車いたします(降車専用、神戸市立博物館からホテルへ来られる際にはご利用いただけません)

対象便 ホテル発 三宮・新神戸行
10:00、10:20、10:40、13:00、13:20、13:40、16:00、16:20、16:40(計9便)

» シャトルバスのご案内はこちら

「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」入場券付宿泊プラン

ホテルでゆっくりと過ごした後は、ゴッホの世界に浸る展覧会へ。
感性が満たされる神戸ステイをお愉しみください。

[期間]2025年9月20日(土)
~2026年1月31日(土)

[料金]1泊 お1人さま 14,800円~(2名1室利用)

[客室]本館スーペリアフロア
本館ミッドセンチュリーフロア

[特典]レストラン10%OFF優待券

(ゴッホ・ランチ、ゴッホ・スイーツのご利用時
適用可)

 ご予約はこちら  

 

ゴッホ・ランチ:
サーモンのポテト包み
~サフラン風味のヴァンブランソース~

サーモンを白身魚のすり身で包み、糸状のジャガイモを纏わせて焼き上げました。
「夜のカフェテラス」をイメージしたカラフルなソースには、ゴッホが好んで飲んでいたと伝わる
“アブサン” も使用しています。

[期間]2025年9月20日(土)~12月30日(火)

[料金]3,200円

[販売場所]本館2F ダイニングカフェ SOCO

※ランチメニューとして販売;
11:00~15:00(L.O. 14:30)
パンまたはライス、スープ、サラダ、ドリンク付

 

 ご予約はこちら  

 

ゴッホ・スイーツ:ルミエール ショコラ

「夜のカフェテラス」から着想を得て、金箔や銀箔で夜空に煌めく星を表現。
ショコラのムースで美しい夜を、中身のパッションジュレやクーリーショコラブランでガス灯を
イメージした大人風味のスイーツです。

[期間]2025年9月20日(土)~12月30日(火)

[料金・販売場所]

  • 本館1F ティーラウンジ ベルクール
    1,800円(コーヒー または 紅茶付)
  • 本館1F デリカテス アラメゾン
    650円(テイクアウト)/662円(イートイン
 

 ご予約はこちら(ベルクール)

 

「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」レクチャー&ランチ

神戸市立博物館からお二人の学芸員をお招きして、「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」の見どころを
解説いただきます(展覧会鑑賞券・ランチ付)。

  • 第1回:2025年10月15日(水)
    講師:塚原 晃(神戸市立博物館 学芸員)
    テーマ:《夜のカフェテラス》への道のり
  • 第2回:2025年12月9日(火)
    講師:山田 麻里亜(神戸市立博物館 学芸員
    テーマ:大ゴッホ展のみどころ

[受講料]会員 9,000円/一般 10,000円

 詳細はこちら  

※表記の料金には税金・サービス料が含まれております

※写真はイメージです

PAGE TOP